【意外と不要】心地よいお部屋づくりのために手放したモノ

こんにちは!ゆうです。

最近YouTubeでミニマリストの方の動画を観るのがマイブーム。
自分では「絶対必要なもの」だと思っていたものが、実はただ固定観念にとらわれていただけで、本当は自分にとって要らないものだったと気づくことも多々あります。

今回は私が手放した/そもそも買わなかったモノを

  • キッチン
  • リビング
  • 玄関・バス・トイレ

に分けて紹介していきます🖐️参考になれば嬉しいです!

目次

キッチン編

炊飯器

実家では当然のように使っていたのですが、半年間一人暮らしをする際にわざわざ買うのはもったいないと思い、そこから鍋で炊くことにしました。

土鍋じゃなきゃ炊けないなんてことは無いので、ティファールかニトリの普通のお鍋で5合分炊いて冷凍保存。

私はこんなレシピでいつも炊いています。意外と簡単だしすぐ炊ける!

<材料>
お米:好きなだけ(無洗米を使用)
お水:1合につき220ml

<手順>
1.鍋にお米とお水を入れて、1時間以上浸しておく
2.鍋を強火にかけて、沸騰するのを待つ
3.グツグツして鍋から溢れそうになったら、火を弱火にして12分待つ
4.12分経ったら火を止めて、完成!

冷凍したお米の保存には、マーナの保存容器を使っています。

トースター

もともと家であまりパンを食べない&昔からパンは焼かない派だったので使っていません。

調理家電系は場所をとるので、炊飯器とトースターが無いとだいぶキッチンがスッキリ✨

三角コーナー

一人暮らしの時は三角コーナーのように自立する使い捨ての袋を使っていましたが、今は排水溝のゴミ受け皿にネットをつけて受け止めています。シンクが広く使えて良いです◎

最近、ゴミ受け皿すら使わずに排水溝の蓋に直接ネットをつけられる商品を発見!引越しのタイミングでそちらを購入予定です。

必要以上のお皿・カトラリー

実家を出て自分で料理をするようになってから、最近特に関心が高い「うつわ」…!

気がついたらどんどん増えてしまいそう&手放しづらいと危惧しているので、なるべくお皿を増やさないように気をつけています。

今は夫が一人暮らし時代に使っていた100円ショップのお皿とかも多く使っているので、引越しのタイミングでお気に入りのものを探して総入れ替えしたいな〜。

今使っている器MEMO
・フランフランの青いお皿(大中小)
・フランフランの深めのボウル
・汁椀
・茶碗
・ココット
・サラダ用の100円ショップのお皿
・100円ショップの平皿
・ビレロイアンドボッホのパスタ皿

食器棚

上記をふまえ、食器棚は持っていません。今の家のキッチンの構造上置きにくかったというのもありますが…💦

引越し後のキッチンは冷蔵庫の横に食器棚を置くスペースがあるような間取りなのですが、いったん食器棚は買わずに、備え付けの棚のみでどうにかする予定です。

大きい家具は極力増やさない方針。

水切りカゴ

代わりにふきんを敷いています。定期的に入れ替えるようにしてる!

リビング編

絨毯・ラグ

掃除が大変になるのと、特に必要性を感じなかったので置いていません。

床の色を変えるために、フロアシートを全面敷いているので、それで多少普通のフローリングよりはクッション性が生まれた気がします。

マスキングテープと両面テープで貼っています

ソファ

こちらも、「必要以上に家具を増やさない」という方針のもと買っていません。

体感、ソファが無い方が人は家でダラけずに済む気がします….笑

扇風機

扇風機は持っていませんが、代わりにサーキュレーターを使っています。

扇風機とサーキュレーターの違い👀
→扇風機の目的は暑いときに「涼をとる」ため、サーキュレーターの目的は「空気を循環させる」ためなんだそう!

我が家は1台しかエアコンが無いので、リビングについているエアコンから寝室に向けて、必死に風を送っています…!

ゴミ箱

二人暮らしを始めてから、わざわざ買うのが面倒で使っていません…。思い返すと一人暮らしの時も買っておらず、段ボール箱の上にビニール袋を置いていました()

今は大きいゴミ袋を自立させて、そのまま置いています。

見栄えは悪いのですが、特に来客があるわけでも無いので今のところはそのままです…!

玄関・バス・トイレ編

玄関マット

必要性を感じていないので置いていません。玄関部分はクイックルワイパーとミニほうきでお掃除🧹

靴べら

同じく必要性を感じていないので置いていません。靴べらが必要な靴を持っていないかも…?

必要以上の傘

折り畳み傘1本、大きい傘1本しか持っていません。

大きい傘も、お気に入りのものを見つけることで失くさなくなりました!大学1年生の時からずっと同じ傘を使い続けているので、もう6年以上!

唯一存在していた写真(大学時代)。この傘です!

富山県の美術館で購入しました。傘を束ねる部分がマジックテープではなくボタン+紐なので劣化しづらいのも長く使えている理由の1つです。

折り畳み傘については、晴雨兼用で普通の雨の日にも耐えられるくらいの大きめサイズを使っています。

バスタオル

ミニマリスト系の方のYouTubeでも、だいたい「不要なもの」として挙がるバスタオル。

Amazonの「タオル研究所」でバスタオルの半分くらいのサイズのタオルを購入して、それを使っています。

たしかにバスタオルを巻いて洗面所から出たりしなければ、ハーフサイズで十分。洗濯物の量も減るので良い◎

お風呂用の靴

実家にはあったのですが、今の家では購入していません。

お風呂掃除はだいたいお風呂上がりにそのまま行うのと、浴室乾燥も使っていないからかな…?

お風呂の椅子

お風呂場はできるだけモノを増やしたく無い(ヌメッたり、掃除が大変)ので、椅子も置いていません。

無ければ無いで意外と平気です。

お風呂の鏡

今住んでいる家には、お風呂の鏡がもともと付いていませんでした。でも意外となくて平気。

むしろ鏡も掃除が大変なイメージがあるので良かったかも!

物干し竿

乾燥機付き洗濯機を使っていて、洗濯物は全てそれで乾燥までかけています。

ゆえに、ベランダに洗濯物を干したことがありません….!

乾燥機付き洗濯機は共働きの強い味方!高いけど買って良かった家電ナンバーワン。
乾燥に耐えられるような強い服が生き残っていきます

洗濯バサミ

上記に関連して、洗濯バサミも使う機会が無いので持っていません。

トイレマット・便座カバー

マット系は基本使わない方針。

サニタリーボックス

ゴミ箱が無い我が家。サニタリーボックスも設置していません。

代わりにFlutoの防臭袋を置いていて、それに入れて捨てるようにしています。

サニタリーボックスとして以外でも、持っておくと何かと便利!

自分にとって必要なモノを見極めていく

今回は、私が心地よいお部屋づくりのために手放したモノ/買わなかったモノを紹介しました。

部屋をスッキリ心地よくするために、そもそものモノの量を減らすのがやっぱり効果覿面!

これからも「自分にとって本当に必要なのか?」を問いかけながら、心地よいお部屋づくりをしていきたいと思います🏠

参考になれば嬉しいです◎

シェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次